042-659-1800
〒193-0811 東京都八王子市上壱分方町111-13
[ 営業時間 ] 8時~17時(電話は24時間受付) [ 定休日 ] 年中無休
網戸の張替えや窓掃除の事なら!
網戸の張替えや掃除の事なら!
便利屋さんにお任せください!
八王子で地域密着の便利屋さんなら!
電話は080-9987-4250、メールならここをクリック!
毎年ご連絡頂いているお客様より
「今年も網戸の張替えと掃除をお願いします!」
との事でお伺いしました。
元気なミニチュアダックスを飼っている御宅で、夏場網戸にしておくと
突進して網戸を破壊してしまう模様(^^;ぺっとあるあるですねw
毎年2枚程壊されるのですが、今年は暑すぎてすぐエアコンをつけた為か
破損個所は1枚で済んだ様子
早速交換に入ります。
古い網戸を取り去って新しい網戸を張り替えていきます。
今年も夏前に何枚か張替えしましたが冬場でも張替えは行っております。
但し、サイズの大きい網戸は夏場しか売っていないので夏場の張替えをお勧め致します。
1枚約10~15分もあれば張替えは完了です!
その後、網戸の洗浄に入ります。
一階の窓についている網戸10枚の洗浄をしていきます。
裏と表を洗剤つけてゴシゴシ洗い、水で流して最後に両面からタオルでポンポン!
水分を取り切ったら壁に立てかけて乾燥させます。
乾燥が終わったら元通りに窓に取り付けて作業完了です。
こちらのお客様は窓の掃除のご依頼も受けていたので、窓掃除も平行して行います。
わんこのひっかき跡や鼻スタンプ、外側は雨跡や埃が溜まっています。
そんなに酷い汚れは無く、比較的に綺麗な方だとは思います。
始めに外側の窓を綺麗にして、その後内側から綺麗にしていきます。
内側の窓を掃除している際にハプニングが!
洗剤の付いたぞうきんをバケツにかけて、作業を進めていき
次の窓に取り掛かろうとした際に・・・
(´・ω・`)?あれ?洗剤用の雑巾が無い・・・
隣の部屋を覗くと、わんこが頭をブンブンさせながら何かと格闘しています!
Σ(゚Д゚)「あぁ!それは洗剤用の雑巾!」
見てないうちに雑巾を強奪して隣の部屋でブンブンされていました(笑)
早速取り上げ、かわいそうですが、わんこにはゲージに入って貰いました(^^;
そして内側の掃除も終わり綺麗になりました!
お客様も、「ふつうにタオルで拭くと拭き後が残っちゃうのよね~」
と仰られていたので・・・
自分「あぁ、そういう時は水拭きした後に、乾いた新聞紙を丸めて拭くと綺麗になりますよ」
仕事で使うのはワイパーと呼ばれるゴム製の機材を使うので拭き残しはありませんが、
一般の方が拭き残しをしない方法は乾いた新聞紙で拭き上げるといいですね。(おばあちゃんの知恵?)
次はサッシ部分に取り掛かります。
サッシ部分は動物飼いの悩みの種!
抜け毛の山です(笑)
こちらも綺麗にしていきます。
洗剤と水を撒いてゴシゴシした後に今回は時間短縮も含め、集塵機で水ごと吸い取ります
最後にタオルでふきあげると・・・
綺麗さっぱり!
窓掃除はサッシも一緒に綺麗にいたします!
約3時間程で作業も終了しました。
裏に当たる、洗面所や台所、ふろ場の窓は外からのみなのであまり時間は掛かりませんでした。
今回の作業費は
作業費12,000円+網戸張替え3000円+機材代3000円
税込み19440円での作業となりました。
年末を迎え大掃除の時期にもなってまいりましたが
掃除は一年中受け付けております。
実際は冬場に行うよりも夏場に行った方が良いと思っています(^^;
(乾燥も早いし天日干しが出来るので)
台所の換気扇やお風呂場やトイレ等の水回りも掃除致します。
お気軽にご相談下さい!
21/01/25
TOP
網戸の張替えや掃除の事なら!
便利屋さんにお任せください!
八王子で地域密着の便利屋さんなら!
電話は080-9987-4250、メールならここをクリック!
毎年ご連絡頂いているお客様より
「今年も網戸の張替えと掃除をお願いします!」
との事でお伺いしました。
元気なミニチュアダックスを飼っている御宅で、夏場網戸にしておくと
突進して網戸を破壊してしまう模様(^^;ぺっとあるあるですねw
毎年2枚程壊されるのですが、今年は暑すぎてすぐエアコンをつけた為か
破損個所は1枚で済んだ様子
早速交換に入ります。
古い網戸を取り去って新しい網戸を張り替えていきます。
今年も夏前に何枚か張替えしましたが冬場でも張替えは行っております。
但し、サイズの大きい網戸は夏場しか売っていないので夏場の張替えをお勧め致します。
1枚約10~15分もあれば張替えは完了です!
その後、網戸の洗浄に入ります。
一階の窓についている網戸10枚の洗浄をしていきます。
裏と表を洗剤つけてゴシゴシ洗い、水で流して最後に両面からタオルでポンポン!
水分を取り切ったら壁に立てかけて乾燥させます。
乾燥が終わったら元通りに窓に取り付けて作業完了です。
こちらのお客様は窓の掃除のご依頼も受けていたので、窓掃除も平行して行います。
わんこのひっかき跡や鼻スタンプ、外側は雨跡や埃が溜まっています。
そんなに酷い汚れは無く、比較的に綺麗な方だとは思います。
始めに外側の窓を綺麗にして、その後内側から綺麗にしていきます。
内側の窓を掃除している際にハプニングが!
洗剤の付いたぞうきんをバケツにかけて、作業を進めていき
次の窓に取り掛かろうとした際に・・・
(´・ω・`)?あれ?洗剤用の雑巾が無い・・・
隣の部屋を覗くと、わんこが頭をブンブンさせながら何かと格闘しています!
Σ(゚Д゚)「あぁ!それは洗剤用の雑巾!」
見てないうちに雑巾を強奪して隣の部屋でブンブンされていました(笑)
早速取り上げ、かわいそうですが、わんこにはゲージに入って貰いました(^^;
そして内側の掃除も終わり綺麗になりました!
お客様も、「ふつうにタオルで拭くと拭き後が残っちゃうのよね~」
と仰られていたので・・・
自分「あぁ、そういう時は水拭きした後に、乾いた新聞紙を丸めて拭くと綺麗になりますよ」
仕事で使うのはワイパーと呼ばれるゴム製の機材を使うので拭き残しはありませんが、
一般の方が拭き残しをしない方法は乾いた新聞紙で拭き上げるといいですね。(おばあちゃんの知恵?)
次はサッシ部分に取り掛かります。
サッシ部分は動物飼いの悩みの種!
抜け毛の山です(笑)
こちらも綺麗にしていきます。
洗剤と水を撒いてゴシゴシした後に今回は時間短縮も含め、集塵機で水ごと吸い取ります
最後にタオルでふきあげると・・・
綺麗さっぱり!
窓掃除はサッシも一緒に綺麗にいたします!
約3時間程で作業も終了しました。
裏に当たる、洗面所や台所、ふろ場の窓は外からのみなのであまり時間は掛かりませんでした。
今回の作業費は
作業費12,000円+網戸張替え3000円+機材代3000円
税込み19440円での作業となりました。
年末を迎え大掃除の時期にもなってまいりましたが
掃除は一年中受け付けております。
実際は冬場に行うよりも夏場に行った方が良いと思っています(^^;
(乾燥も早いし天日干しが出来るので)
台所の換気扇やお風呂場やトイレ等の水回りも掃除致します。
お気軽にご相談下さい!
電話は080-9987-4250、メールならここをクリック!
便利屋さん
【住所】
〒193-0811
東京都八王子市上壱分方町111-13
【電話番号】 【携帯電話】
042-659-1800 080-9987-4250
【営業時間】
8時~17時(電話は24時間受付)
定休日 / 年中無休 / (基本見積り無料)
■■□―――――――――――――――――――□■■